お祭り 平成29年度

今年のお祭りは紺屋町に上地市長が立ち会いました
祭礼本部前では小泉進次郎議員が南浦賀の神輿を担ぎました

PDF


お祭りの写真@

お祭りの写真A

お祭りの写真B

お祭りの写真C

投稿ページ9月9日

投稿ページ9月10日


平成29年度祭礼計画

宵宮:9月9日(土) 付祭統一渡御:9月10日(日) 
日時 項    目 内容 食事
1 7月1日(土)19:00 定例役員会 @祭礼計画説明 A祭礼費徴収依頼 
2 8月5日(土)19:00 定例役員会 @各戸配布調査依頼 A細提灯募集
3 8月6日(日)19:00 全体会議 出席:付祭委員会、有志、自治会役員、現班長、次期班長
@全体説明(宵宮・巡行順路) A祭礼費仮払い支給
4 8月20日(日)9:00 会館棚卸 参加:付祭委員会、有志、自治会役員
5 8月21日(月)9:00 紙垂作り つぼみの会年間行事(材料支給必要)
6 8月27日(日)9:00 祭礼準備 参加:付祭委員会、有志、自治会役員、現班長
神輿/山車/〆縄準備・型版印刷・寄付板作成
10:00 交通標識看板対応者2名(住重)集合
7 9月3日(日)9:00 最終準備 参加:付祭委員会、有志、自治会役員、現班長
各戸〆縄・竹飾り作成他
御霊入れ式 出席:付祭委員会、有志、自治会役員、現班長
12:00 宮司によるお祓い。お供え物準備。
13:30〜15:00祭礼キックオフ 
8 9月9日(土) 宵宮 08:00 幟立者3名神社集合
13:00 会館集合  16:00 (高坂)山車叩き合わせ
13:30 出発式 16:00 会館着(調理開始)
14:30 第2公園着 16:30 子供お楽しみ会
15:30 第2公園出発 19:00〜21:00 直会
会場設営:担ぎ手・大人(会館内5卓)・子供(フリーシート)
各戸配布:次期班長
17:45 高張提灯奉持者2名+お神酒持参者神社集合
9 9月10日(日) 付祭統一渡御 10:00 集合:出発準備  17:00 行政センタ:夕食
10:00 各戸配布     18:00 帰路出発
12:30 出発式 20:00 会館到着後打ち上げ
13:15 光風台入口 20:30 終了(飲物+乾きもの)
10 9月11日(月)9:00 後片付け 会館清掃・片付け   参加:有志、自治会役員、現班長
09:00 幟格納者3名神社集合
11 9月24日(日)8:30 反省会 会計・反省事項・寄付板  出席:付祭委員会・有志・役員 
注釈: 神社関係(交通看板・高張提灯・幟立・幟格納・本部要員・御神酒)、祝金受付、全体予算:会長取りまとめ。

PDF



平成28年度



平成27年度



平成26年度以前